大学を1年休学して、レールから外れることを決断したときのことを、ふと思い出しました

どうも、お久しぶりです!

 

先週末に初ボルダリングに挑戦したのですが、そのせいで上半身がばっきばきに筋肉痛で今週ずっと体がだるおもです。。(´Д` )

 

今度の土曜日にまたやりにいくので、体が慣れたことを祈るしかありません。。

 

 

さて、今日はふと思い出したことを書き留めるべくブログを立ち上げました。

以前も言ったかもしれませんが、私は昨年1年休学して、海外インターンに参加していたんですね。

 

で、その流れで就活の志向性も変わって今の内定先(外コン)に落ち着き、今はまた別のベンチャー企業インターンをしています。

 

で、ふと思ったんですよね。

「なんでこんなに自分で自分を追い込みたいんだろう?」って。

 

だって、それこそまったりな職場を選んでもよかったわけだし、今だって卒業するまでは遊び呆けることだってできるわけです。

 

 

そんなもやもやっとした感情を、体のだるかった今週考えてたりしていたのですが、ふと休学を決断したときのことを思い出して、スッキリしました。

 

 

簡単に僕の経歴を説明すると、中学のある経験からそのことを強烈にコンプレックスに感じ、唯一の得意分野だった勉強を中学〜高校と死ぬ気でやりきり、宮城からはるばる東京の大学に通うべく上京してきたという感じなのですが、

 

いざ3年生になり就活を始めるにあたって、なんか、虚しくなってしまったんですよね。

 

だって、見栄と意地で偏差値の高い大学に入って、でもそこには中身は何にもなくて、会社を選ぶときもそうして入って、俺はこの先一生中身のない人間になっちゃうんじゃないかって。

 

 

そう考え出したが最後、その意識が強烈なコンプレックスとなり、僕を奮起させました。

 

 

つまり何が言いたいかっていうと、僕は、僕の肩書きで判断されたいのではなくて、僕がどんな価値を生み出しているかということで判断をしてほしかったんだなって、気づいたからこそ休学したってことを、今日、ふと思い出したってことです。

 

 

はい、おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のアクションが決まったって話。

こんばんは!

 

先日、ある人に指摘されて気づいたのですが、どうやら無意識のうちにモンスターエナジードリンクを飲んでいたみたいなので、今日試しに飲まないでいたら、めちゃくちゃ昼間の眠気がやばくて、大学の講義中死んでましたww

モンスターのパワーに驚きつつ、これ飲んでたら身体にかなりの悪影響及ぼすなと改めて実感しました。。

 

 

 

さて!

今日は、就活が終わって早1ヶ月もたちましたが、11月までのアクションプランが決まったので報告したいと思います!\(^o^)/

 

まず、ざっくりまとめますね。

 

11月末まで

・週5で長期インターンシップ

・11/20の簿記合格・10/23のTOEIC900以上

・DMM英会話で毎日25分×2、

・100冊読書マラソン

・毎朝ランニング→フルマラソン(大会は選定中)

・隔日で筋トレ(とくに、腰

卒業論文

・毎日、新聞の音読("舌"を鍛えるため)

・週1囲碁

(これらに加えて、アルバイトを追加するか否かで悩んでいるところはあります。。)

・野菜生活を慣らす

 

12月

・引越し

・社会人生活の準備(スーツ等)

・帰省、のんびり

 

1月〜3月

アフリカインターンor世界をぶらぶら見て回る

 

 

こんな感じ!

長期インターンは、今週からすでに始めています\(^o^)/

 

来たる社会人生活でスタートダッシュをキメるために、今からできることをやっていきたいと思います!

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その一瞬を全力で生きたほうが良いとかって話。

どうも〜〜\(^o^)/

 

本日2本目のブログです^ ^

 

今日は、一昨日に、頭によぎった考えをアウトプットしたいと思います。

 

 

実は、僕は明日から、とある人材のベンチャー企業インターンを始めるのですが、そこで一昨日の夜に飲み会があったんですね。

 

で、みんな、学生インターンから社長まで、みーんなくっそ仲良いんですよ。

もう、かなり失礼の域まで入っちゃってましたけど。笑

 

なんでそんな仲良くなれんのかなって思いました。

それと同時に、逆になぜ僕はそういうふうに接することができないのかなって角度からも考えました。

 

 

そして、端的に、みんながその一瞬を全力で生きてるからだなって思ったんですね。

僕がそういうふうに接することができないのは、将来的に僕が何かをやらかしてその人に怒られるんじゃないかとか、仕事ができなさすぎて失望されるんじゃないかとか、

 

つまり、見えない将来をビクビクしている、ということです。

 

 

逆にみんなは、その一瞬一瞬を全力でやっているから、仮に何かやらかしても、そのやらかした一瞬を対処するためにまた全力で取り組むわけですよ。

 

僕は、長年囲碁をやってきたせいで、先をヨミすぎる、つまり答えのない未来を心配しすぎてビクビクしてるんですね。

 

でも、そうやってビクビクしていても、起こるときは起こるし、起こらないときは起こらないし。

起こった事実が現実だから。

 

 

 

だから、先のことを考えるのも大事だとは思うけど、あまりうだうだ考えすぎないで、その一瞬を全力でやりきる、楽しむ

それが、結果として良いことを引き寄せるんじゃないかなって思いました。

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、毎日走るのか。

こんにちは!

 

どうやら、近所で夏祭りが開催されているようで、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます^ ^

私は暑さでうだるような部屋に、独りでこもっています。。

 

 

 

さてさて、今日のお題は、「なぜ、毎日走るのか」

 

最近は、毎朝4時〜4時半には起きて、10kmほど走っています。

今月は、15kmまで距離をのばそうかと考えています。

 

ただ明日から長期インターンシップを始める予定なので、一気にしんどくなることが予想されます。

 

もちろん、インターンシップがあってもなくても、10kmを毎朝走るのは、まあそれなりに疲れますし、しないほうが楽なのは確かです。

 

 

じゃあどうして、なぜ、毎日走るのか。

 

もちろん自分で意味づけ(動機づけ?)はおこなっていて、

 

・社会人生活に向けて体力をつける!

・見た目を若く保つ!(※一応ですが、僕は男ですw

フルマラソンに出たい!

 

 

ということもあるのですが、それ以上に

自分の中の刃を研ぎ続ける

という意味合いが強いです。

 

どういうことか。

 

 

僕が特にそうなのですが、どうしても現状維持に落ち着いてしまうんですね。

 

つまり、毎日を過ごしていくとだんだんとその環境に慣れていってそこから変化することに億劫になったり、何かに対する反骨心のようなサムシングがそがれていってしまうんですね。

 

それが結果として、なんとなく気だるくてやる気がでなくなったり、憂鬱になったり、臆病になったり、あげく覇気のない格好の悪い人間になってしまうんだと思います。

 

 

だからこそ、あえて自分に対して毎日挑戦を重ねることで、生物的な強さを保つようにしています。

 

 

 

慣性の法則のように、一回動き出すと動くことに億劫じゃなくなりますし、逆もまた然りです。

 

この気持ちを忘れず、休日の残り半分を過ごしたいと思います!

 

それでは\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画を2本観てきました\(^o^)/

おはようございます!

 

今日もどんより曇り空ですね。。

ただ、夜中に雨が降ったようで、今は若干晴れ間も見えます\(^o^)/

 

実は最近、毎朝4時に起きてランニングしていまして。

今は10km走っているのですが、これにはいくつか理由があります。

フルマラソンに出たい!

・社会人生活が始まるまでに体力をつけておきたい!

・老化を防ぐ。。(まだ21歳ですがww)

 

朝に走っちゃうので、昼間に眠くなることもあるんですが、けっこう良い影響も出始めていて、

・歩ったり階段登ったりしても疲れなくなった!

・にきびが減った!

・若返ったねって言われるようになった!

 

などなど。

この調子で頑張ります\(^o^)/

 

 

 

さて、本題に移りましょうか。

 

実は最近、就活も終わり、ネクストアクションを起こすまでの期間としてゆっくりした時間を送っていまして、

先日、新宿のシネマカリテって映画館で、

「夏実のホタル」と「エクスマキナ」の2本を観てきました!

 

実は私、1人映画がけっこう好きで、ふらっと観に行くんですね。

というのも、映画って1人で楽しめるものじゃないですか。それをわざわざ友だちと日程合わせて観に行くのは面倒くさいなという。。

 

 

と、まあそれはおいておいて。

今回の主題は、これら映画の感想です\(^o^)/

 

まずは「夏実のホタル」から。

 

あらすじとかその辺は、グーグル先生に聞いていただくとして。

まず思ったのが、

「静かな映画だな。」

ということ。

 

もう本当に静か。よくある起承転結的なウェーブがあるわけでもなく、淡々と時が流れていく感覚にひたることができます。

 

物語の舞台は、夏の、自然豊かな田舎。

そこで、静かに暮らす老親子と、都会の大学生とのやりとりを通して、「親子の絆」が描かれます。

 

正直、内容に深みがあるかというと、個人的には感じられませんでしたが、

・何かに追われて心が狭くなっている人

・何かに追われて忙しいけど、大事なことを見失いそうな人

にとってもおすすめです。

 

 

 

 

次に、「エクスマキナ」の感想を。

 

これはもう、最後の最後で「こわっ!」って思わされる映画です。笑

AIとプログラマーとのやりとりが描かれますが、正直、私自身も作中のAIに騙されていました

 

今、テクノロジーの発達が著しいですが、AIの良い影響よりも悪い影響を懸念する声も多いとおもいます。この映画も、1つの警鐘なのでしょうか。

 

私個人の考えですが、人類はこれ以上の発達が必要とは思えません。

先進国は十分に発達しきっていて、あとはこれをいかに後進国に広めていくかだと思っています。

 

確かに、テクノロジーの進化の結果、医療技術も発達し、移動手段も高度になりました。

でも、倫理観が医療技術の発達に追いつかなかったり、移動手段が高度になった結果忙しなくなってしまったり。

 

とはいえ、この流れはもう止まらないでしょう。

大事なことは、「昔はよかった」と言わないよう、1人ひとりがアンテナを張り続けていくことなのでしょう。

 

 

 

 

さてさて。

次はどんな映画を観ようかな〜\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こないだ、アメリカに行ってきた話。

おはようございます!

一昨日、仙台から東京に帰ってきました。

帰ってきたその足で大学の授業に出てきましたが、がっつり寝てしまったのであまり意味はなかったかも。。

 

さて、今日は、アメリカに行ってきた話を少ししようと思いますが、その前に。

 

私は、うだうだといろいろ考えるわりに、”なんとなく”決めたり、”なんとなく”過ごしてしまったりする傾向にあります。

平たく言うと、”考えているようで、頭を使ってない”んですね。

 

たとえば、

何か物事をやっている途中に、1分くらい集中すると、もう別の妄想を始めてしまって元々やっていたことを中断してしまったり、

やっている途中に別のことをなぜか考え出してしまって時間がむやみに過ぎてしまったり。

 

これはまずいですよね。

 

思えば、小中学生の頃の国語の授業で、やたらと”感想”を求められるのが苦手でした。

それはきっと、自分の意見を持つのが苦手、あるいは無意識的に避けてきてしまったからだと思います。

 

 

自分が物事に対して何を感じ何を考えたのかを発信する癖をつけないと、社会人になったらまずいことになる!

 

 

 

ブログを始めたのも、その訓練のためです。

 

さてさて。

少し脱線しましたが、本題に移りましょうか。

 

 

先日、6月13日〜6月21日とアメリカはニューヨーク(以下NY)へ行ってきました!

それも、観光ではなく仕事ででした\(^o^)/

(まあ、昨年インターンでお世話になった飲食店のお手伝いで行っただけなんですけどねw)

 

アメリカの、いや世界の中心地といっても過言ではないNY。

そこで私が何を感じ、何を得たのか。

 

 

・本当に世界中の国々から人々が集まってきている。そのため、自分が海外にいるという実感がわかなかったというか、まるで違和感がなかった。

・差別でも偏見でもないが、概して黒人の方のほうが、白人の方よりもフレンドリーだった。

・世界中の、いろいろな国のビジネスマンが来ていて、彼らと話をしているうちに、自分はこれから、同じ学年同じ学生同じ日本人という狭い枠ではなく、世界中のエリートたちと戦い勝っていかなければいけないのだという実感を得た。

・アメリカに来ている日本人の学生や社会人の方たちとも会ったが、何かしら目標を持っている、かっこいい人しかいなかった

(オタク文化を広めるために起業の準備をしている女性、日本の大学に進んだらつまらない人間になると思ってアメリカに来た学生など)

・ニューヨーカーは、どうやら信号は守らないらしい。これは彼らが常に急いでいるから、というよりもむしろ、「誰かに決められたことではなく、自分の眼で判断をする」という無意識の表れなのかもしれない。

 

 

 

 

まあざっとこんな感じですかね。

また手伝いで行きましたが、自分の仕事のスタンス等、一緒に行った社長にぼっこぼこに怒られたのも良い経験でしたwww

 

 

 

こうやって学びを書き留め、次に活かす。

また書き留めるために、日々意識的に行動をとる

 

これを積み重ねていきます\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就活を終えた今、悩んでいること。

こんばんは。

 

 

最近DMM英会話を始めて、毎日1時間みっちり英語を話しまくってる、yusya-arusuです

 

最近、NYに(仕事で?)10日間ほど行ったこともあって、英語にMAX敏感になってるせいか、

昨日の夢の中で、めっちゃ外人と英語で話していました。

これは、新たな訓練法がうまれそうです。。!!

 

 

 

 

 

さて、今回のトピックは「就活を終えた今、悩んでいること」。

 

 

みなさんも、多かれ少なかれこれまでの人生で様々な悩みを持ってきたと思います。

僕の場合は、

 

小学生の僕

「足が速くならないなあ。。」

中学生の僕

「部活で、経験者上がりの後輩に歯が立たない。。!」

高校生の僕

「志望校の河合模試の判定がD。。ハア」

大学生の僕(就活前ver)

「何したいかとかわかんねー。面接も落ちまくるしorz」

 

 

 

 

 

まあ、ありふれてますね、こうしてみると。

もっと深刻な悩みも実は抱えてきたところはありますが、それでもまあ、後から振り返ってみると、大したことねーな!みたいに思えますね。笑

 

 

 

 

さて、そんな僕の今の悩みは、

来年の4月の社会人生活スタートまでに何しよっかな〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気楽な悩みだな!笑

 

 

 

とはいえ、悩みは悩み。

大事なことは、どの点で悩んでいるかをまず明らかにすることなので、

もう少し悩みのレベルを掘り下げてみます。

 

 

 

1.社会人生活スタートに向けて

・スタートダッシュをキめられるよう、自分のレベルを引き上げる

・将来興味のある分野を広げるための活動をする(国際協力etc)

 

2.学生生活を最大限に楽しむために何をするか

 

 

まあ2に関しては、学生生活に悔いを残さないようにするだけですが、ぶっちゃけ、何をしても遊んでも、社会人になってから振り返ったら、ある程度は「◯◯しておけばよかったな〜」的な後悔は残ると思うし(笑)、あまり気に病まなくていいのかも。

 

一応列挙。

・学生らしい遊び(BBQ/海/祭り/花火/ビアガーデン/ヒッチハイクなど)

・自分なりに卒業論文を書く

・長期の 旅行(アジア/アフリカ)

・読書100冊マラソン

・きたる社会人生活に向け、趣味を作っておく

・スペ語orチャイ語を高める

・”名作”と呼ばれる映画を観まくる

 

 

 

問題は1。

優秀な同期に比べて、自分にはリーダーシップもなければ明晰な頭脳もなく、コミュニケーション能力にも長けていなければ、根拠のない自信もない。

 

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

困ったぞ。

いや、まじで。

 

 

いや、落ち着け、俺。

 

まず必要な”スキル面”を整理しよう。

TOEIC900:DMM英会話で乗り切ろう。

簿記2級:気合いで乗り切ろう。

PCスキル:勉強しなければ。

 

次に”素養面”だ。

・自分で考え行動する力

・自分の意見を持ち、わかりやすく伝える力

・圧倒的な体力

 

その次に、今後のキャリアのための、情報収集的なところ。

NGO/NPOで働く?

・本/雑誌/ネット

 

最後に、学生として何かに挑戦をしたい。自信を残したい。

大学3年の終わり、就活を目前にしてそう思った僕は、1年休学して海外インターンに飛び出しました。

そして今、同じ心境に立たされています。

なんか、おもしろいこと、そしてそれが自信につながるようなcrazyなことをしたい!みたいな。

 

フルマラソン(←普通か?)

・自転車で日本縦断(←普通かも。)

サハラ砂漠マラソンに挑戦(←十分crazy)

・世界一周(←まあ、アリ。)

 

 

 

 

 

 

 

まとめると、

1.学生らしい遊び

2.自分を高める行動

3.興味ある分野を掘る活動

4.挑戦

 

よし。

あとは、何を選んで何を切り捨てるか。

結局人生は、限られた時間の中で、何を選択して何を捨てるかの連続なのだから(ドヤ顔)

 

 

 

 

ここまでざっくり整理してきたし、アクションプランまで落とし込んでみよう。

 

1.残りの大学生活をめちゃくちゃ楽しむ!

金を貯めて、空いた時間に遊びまくる。

 

2.NGOインターン×バイト×フルマラソンへ挑戦!

自分が将来何を成し遂げたいかを知る一助になる。

 

3.有給インターンで自分を鍛える×フルマラソンへ挑戦×アフリカでのインターン

ビジネス 面で成長させられる。

 

4.何かどでかい挑戦をする!

未定。サハラ砂漠マラソンとか?

 

 

うーん。

難しい。

 

今日のところは一旦ここまで。

正式に決めたらまた投稿します!

 

 

 

それでは\(^o^)/