目標を達成することの素晴らしさ(←月並みな表現w)

こんばんは!

久しぶりの更新でござでございます。

 

実はいま、弾丸で実家に帰省しております。

そして、本日、松島ハーフマラソンに出場してきました\(^o^)/

 

これまでに走ったことのあるのは最大で15kmだったので、21kmは未知すぎました。

当日、約3,000人の中に埋もれながら、アップダウンの激しいコースを、めちゃくちゃな強風の中を、初挑戦ながら、見事完走しました\(^o^)/

 

 

でもレース中は、当たり前ですが、めちゃくちゃきつくってですね、

他のランナーとの駆け引き、坂、強風、そして体力配分のわからなさなど。。

 

 

とくに、ラスト3km地点の上り坂は、向かい風強すぎるし、寒いし、足はパンパンだし、本当に心が折れそうになりました。本当に死にそうでした笑

でもそれをも乗り越え、ラスト1kmを駆け抜けて20人ごぼう抜きでゴールしたときは、とても爽快でした!

 

あの、ラスト1kmの看板を見たときに、頭の奥がざわっとした感じ、忘れられません。笑

 

 

じつは、このハーフマラソンにむけて、現在やっている長期インターンがかなりきつくて、それに資格の勉強(簿記)も重なっている中で、トレーニングを重ねてきました。

 

その日々もじつは本当につらくて、4時間5時間睡眠で、朝死にそうになりながら起きて走って、業務中もモンスター飲んで死にそうになりながらやって。。

 

でも、これで1つ、大きな山を乗り越えました^ ^

 

またそれとは別ですが、今日、あるバラエティ番組で、52歳の芸能人が、大車輪に挑むという企画を見ました。

おそらくその日々も、本当につらいものだったはずです。でも、やり遂げた後は、誰よりも充実していたはずです。

 

今日、改めて感じたのは、目標を掲げて、それを達成することの素晴らしさ。それにつきます。いや、本当に。

 

 

目標を掲げて、やるんだと決意を固めたときに、人は変わるな。どんだけ大変でも、腹くくったら、やるんだぜ、と。

 

 

よっしゃ!

次はフルマラソン、やったります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Make it count

こんばんは!

とうとう3連休も終わりますね。。いかがでしたでしょうか?

 

僕は、合○ンをしたり、ボルダリングしたり、レインボーブリッジを歩いて渡ったり、大江戸温泉に行ったりと全力で遊んでました!

 

今週は木曜も休みなので、気合入れて明日からもがんばりましょう!

 

ということで、今回は、前回の投稿のそのさらに向こうの話をします。

ちなみに、一瞬で終わります。笑

 

前回の投稿で、僕は、未来に対して臆病になってるから、うだうだしてしまうと書きました。

確かにそれはそれでその通りなのですが、もう1つ、クリアになった部分がありました。

 

それは、僕自身が、時間を含めて、いろいろなことに対して、大切に思っていない。自分が今この瞬間、どうしたら気持ちいいかしか考えていない、ということです。

 

たとえば、やらなきゃいけないことがあってもyoutubeを見るのは、今この瞬間の欲望を満たしたいから。

他にも、友だちの終電がなくなってしまって、でも僕はまだ電車があるときに、泊まらせてあげればいいのに、「誰かがくると、部屋狭くなるし、面倒だし。。」というように、自分の損得でしか考えない。

 

 

別に、それが正しいとか間違っているとか、そういうことを言いたいわけではありません。(別に欲望を満たしたっていいじゃないですか。笑)

ただ、それでは、僕が理想とする男には近づけない、ということです。

 

なので、この目の前の一瞬という時間、目の前の友だち(人間関係)など、目の前のことまるっとすべてを大切にしたいと思います。

 

その想いを込めて、タイトルは「Make it count」にしました!\(^o^)/

 

 

よし、今この瞬間から大切にすごすぞ〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のことの気づきをえた話

こんにちは!

今日は3連休の中日。。どこかに遠出されている人も多いのではないでしょうか。

 

今日は、自分のことに気づきがあったので、それをまとめたいと思います。

 

大学にはいってから、なんとなく気合が入らなかったり、集中できなかったりして、やらなきゃいけないことに身が入らないことが数多くありました。

無為に時間を使ってしまってるな、というか。

 

でも、ふと今日気づいたのは、きっとそれは、今これをやっても時間内に終わらないんじゃないかと考えたり、うまくいかないじゃないかと考えてたり、めっちゃ時間かかるんじゃないかと思ったり、そんな風に、将来のことに対して、完璧にやらないといけないと、臆病になってるからなんだということです。

 

いーんだ別に完璧じゃなくたって。

足を止めてたってしょうがない。

 

まずはやってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今話題の「君の名は」「シンゴジラ」を観てきました!

こんばんは!

 

本日2つ続けての投稿ですが、記憶が鮮明なうちに、と思い。笑

 

昨日インドから帰国して、昨日は溜まっていた「ジャンプ・マガジン・ドラマ」を観て、さらに今日は映画を2本観てきました!

 

いや〜海外疲れが癒されます。笑

 

さて、それぞれの感想を。

まずは、君の名はから

 

これ、実は小説を読んでいたので、話の内容は知っていました。笑

ただ、ストーリーがおもしろいのはもちろん、映像がきれいなのを期待して観てきました。

 

想像通り、いや、それ以上。笑

とくに、太陽の光の加減がたまらないくらいきれいで、本当よかった。

「夏の田舎」って、よく映画の舞台になりますけど、本当最高。もちろん、物語自体の、コメディ要素から恋愛要素まで、とにかく最高でした!

 

次に、シンゴジラ

いやー、こっちもよかったですね!

「官僚や政治家は、こういうふうに動いているのか!」という目から鱗 てきな感じでしたし、

国や国民のために本気で動いている人がいるのか!とか、そうはいっても大臣ってたいしたことないのか?とか、高校大学の友だち・先生のつながりってやっぱ大事なんだなー、とか。

 

 

はい、そんな感じで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2週間のインド滞在で、誰よりも成長してきた話。

こんにちは!

もう日曜日の夕方、明日からまた平日が始まりますね!

テンションが下がっている人も多いのではないでしょうか。。笑

 

 

さて、実は、昨日まで2週間インドにいってました!

旅行ではなく、学生向けビジネスプログラムに参加をしてきました。

 

具体的には、

1週目:

社会人向けの海外研修プログラムを学生向けに改良したもので、

「50人以上にアンケートを取り、インドの大学生の就職意識調査をせよ」「インドでのかりんとう事業を拡大する案を提出せよ」など、

強制的に行動量をこなさざるを得ないと同時に、ビジネスは偶然であろうとなんであろうと、結果をだすことが一番大事だということを身をもって知らされました。

 

2週目:

実際にどんなカレーがインド人にはやるかを、3人チームで、仮説をたてターゲット層を決めて集客をし、試食会という形でヒアリングをするという内容。

まさに、リアルビジネスを体感してきました。

 

これらをこなし、学んだこと・突き抜けた部分を以下まとめます。

 

1.日々自身の行動を振り返ることの大事さ

...毎日日報を提出することで、改善点を意識して次の日を過ごし、改善につなげていけたのを実感したから。

 

2.仕事はチームでやるものだからこその、ほかの人をモチベートすることの大切さ

...人は、モチベートされた方が、単純にやる気がでるし行動も前向きに変われるということを、1週目のパートナーから嫌という程に学んだから。

 

3.タイムマネジメント

...とくに2週目、行動計画をまったく守れなかったせいで、試食会の集客にあてる時間がとれず、目標数を達成できなかったから。

また、個人的に時間を守ろうという意識が足りないせいでだらだらと業務時間ばかり伸びて結果をだせていないしやりたいこともやれていない。これは日々意識しなければいけない。

 

4.何かに取り組む際は失敗するときの心配よりも、「うまくいったとき」を強くイメージするといい

試食会集客の際、いやでも何人ものインド人に声をかけたり、オフィスに飛び込んでいったりしたわけだが、最初は当然、びくびくもするし、断られもしました。(もちろん英語!

でも、絶対的な数をこなしていくうちに、なぜか、声をかけたりオフィスに飛び込んだりする前に「うまくいく」と思うと、不安も恐怖もなくなって、行動に移せたんですね。それだけでなく、うまくいかなくてもその次の行動にすぐ切り替えられたんですね。

これは大きな成長につながりました。

 

5.(陳腐な言い方ですが)責任感

2週目、3人チームで動いたわけですが、よくか悪くか僕がほかの人を動かさないとチームとして動かないという事態になりました。

 

これまでの人生では、絶対に1人は勝手にリーダーシップをとるやつがいたから、僕は僕で必要性に迫られることもなく、横から必要なことを口出しするだけで済み、ここまできました。

ただ今回、そういうやつがおらず、かつ僕が最年長ということもあり、ある意味必要に迫られてではありますが、自分がリーダーで責任を負う立場なんだという自覚のもと、行動することができました。

 

6.ビジネスの現場では、結果がすべてだということ。つまり、結果がでるまでは、泥臭くやり続けなければ意味がないということ。

 

まあ、ざっとこんなところでしょうか。6つ。

 

さて、次は、インドという社会に関して思ったことをいくつか。

 

1.階層社会だということ

インドには、IT関連のオフィスワーカーで高給取りもいる一方で、物乞いをすることしかできない人、また生まれながらにして生きるために親に手足をきられてしまう階層があること。

ちなみに、コルカタ地方では、人が道端に転がってるらしいです。

 

2.社会への無関心さ(教養の無さ)

「日本独自の文化や食べ物は?」と聞かれて、何も答えられなかった。

 

 

 

さて、だいたいまとめました。

この2週間で学んだことを、今後の人生に活かしていきまっす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余計なことは考えないで、「次はうまくいく」と信じ続けることにしました。

こんにちは!

 

自分でもびっくりの、2日続けての投稿。

昨晩は、結局仕事が終わらず朝の3時までかかっていました。

(昨日は、考えてみれば日曜日でしたね。。orz)

 

今日は今日で、風邪が治りきらず病院に行ってきました。

 

それにしても、

 

インターンの仕事

・家族のこと(今ちょうどばたばたがありまして。。)

・内定先の課題

・今週のインドの準備

(・遊びのお誘い)

 

やりたいこと・やらなきゃいけないことで、ある意味、つぶれそうなうです。笑

 

でもたぶん、つぶれそうなのは、仕事が多いからではなくて、変なネガティブ思考と、やれるはずなのにやれていない焦りがあるからだなあと気付きました。

 

今はまだ学生ですが、来年からは40年近く、それこそ今までの人生の倍以上を仕事に捧げることになります。

今以上にいろいろな責任ものしかかってきます。

それに対してのプレッシャーに、もうつぶされそうなのです。実は。

 

でもたぶん、もっとシンプルに気楽に考えて、

「期待に応えなきゃ!やらなきゃ!」

ではなく、

「やれるだけやってみよう」

って、余計なことは考えずに、ある意味肩肘張らずに行くほうが、うまくいくかなって。

 

 

そうやって、まずは残りのインターン期間を突き抜けます。

 

 

むにゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしようもない自分を、それでも認めて前に進もう。

こんにちは!

 

前回の投稿から1ヶ月近くたってしまいました。。

 

長期インターンを始めてから急に忙しくなって、最近では夏風邪がまったく治らなくてひいひいいっています。。

 

 

最近、悩みであり、おそらく高校くらいから直したいと思っている自分のだめなところなのですが、

 

集中力がまったくない

 

んですよね。。

 

やらなきゃいけないことはわかっているし、やることも整理できているし、なんなら時間だってたくさんあったはずなのに、それでもやらない。

気づけば、もう夜の9時。

 

わからん。まじでわからん。

 

1つだけ言えるのは、俺はそんな俺を変えたいと思っているということ。

 

言い訳は十分してきた。

それに対する後悔も死ぬほどしてきた。

 

そんな自分を変えたくて休学もしたし、海外インターンもしたし、就活後はまたベンチャーに飛び込んだりもしています。

 

 

それでも変わらない。変えられない。

 

 

最近では毎日自己嫌悪に陥っています。。

 

 

でも、いい加減、腹くくらなきゃな。

人間、そんな簡単には死なないし。

ここが、きっとこの瞬間が、俺の進化のタイミングなんだろうと思う。

 

 

よし、やるぞ。